
















価格:19,800円(税込)
[ポイント還元 198ポイント~]
商品番号 | mito_84 |
---|---|
商品名 | 北276 |
素材 | 表地:正絹100% 裏地:比翼仕立合成繊維 |
サイズ | 裄69cm・身丈161cm・袖丈49cm サイズの詳細は*こちらをクリック*してください。 |
対応身長 | 153cmから161cm位 / 洋服サイズ 7~13号位まで |
コーディネート | 留袖(着物)以外の帯や小物などはお選び頂いた着物に合わせて当店スタッフがコーディネートさせていただきます。 ご要望などのあるお客様は備考欄に具体的にご記入ください。 |
注意事項 | 商品の色目につきましては、お客様のご覧になられますパソコン機器及びモニタなどの違いにより実際の商品素材の色と相違する場合が御座います。予めご了承下さい。 |
注意事項2 | 帯に関しましては、商品の出荷状況などにより同じ物をご用意させて頂くお約束ができません。同じような帯のイメージでコーディネートさせて頂きますので、ご了承の程、よろしくお願い致します。 |
絢爛豪華な花々をのせた花車が美しい黒留袖。香り高き花々を飾り、神を招くとされる花車は「沢山の幸福を招きますように」との願いが込められています。豪華に飾られている花々を一つ一つ見ていきましょう。牡丹は中国古来より弘法大師がもたらしたとも言われています。牡丹の「牡」の字は「オス」、「丹」の字は「赤色」の語源があるようです。日本では「牡丹色」とも言われピンクの花びらが特徴ですね。大輪の美しい花を咲かせることから百花の王と言われ「幸福」や「富貴(ふき)」の意味を持っています。国花として愛されている桜の花は、「五穀豊穣」の神が宿る木とされ「豊かさ」や「新しい門出」を意味しています。花言葉には「精神の美」「優美な女性」の意味も込められています。可憐に咲き誇り決して主張せず上品な事からその意味を成しているのでしょう。「万葉集」にいくつも詠まれている藤の花は天と地をつなぎ、神を迎えることから「あなたを歓迎します」との意味や藤=「不死」と関連付け「長寿」や「子孫繁栄」の意味も込められています。裾もとに描かれている扇はその広がる形が「末広がり」であることからおめでたいお祝い事に好まれて描かれています。
![]() 留袖 カテゴリ | ![]() 草履 バッグ | ![]() 髪飾り |
![]() 高級帯 | ![]() 桂由美-帯 | ![]() モ-ニング |