

















価格:14,800円(税込)
[ポイント還元 148ポイント~]
商品番号 | mito_287 |
---|---|
商品名 | N-268 貝桶 |
素材 | 表地:正絹100% 裏地:比翼仕立合成繊維 |
サイズ | 裄68cm・身丈169cm・袖丈49cm サイズの詳細は*こちらをクリック*してください。 |
対応身長 | 153cmから168cm位 / 洋服サイズ 7~13号位まで |
コーディネート | 留袖(着物)以外の帯や小物などはお選び頂いた着物に合わせて当店スタッフがコーディネートさせていただきます。 ご要望などのあるお客様は備考欄に具体的にご記入ください。 |
注意事項 | 商品の色目につきましては、お客様のご覧になられますパソコン機器及びモニタなどの違いにより実際の商品素材の色と相違する場合が御座います。予めご了承下さい。 |
注意事項2 | 帯に関しましては、商品の出荷状況などにより同じ物をご用意させて頂くお約束ができません。同じような帯のイメージでコーディネートさせて頂きますので、ご了承の程、よろしくお願い致します。 |
桜流れる流水に美しき貝桶がひときわ目を引く黒留袖。貝桶は、貝合わせの遊びの貝を収めるためのものです。貝合わせの貝は二枚で一対という事から夫婦和合や夫婦円満の意味があります。貝に美しき絵模様を描き、それを楽しむ平安時代の優雅なさまを思い浮かべられますね。貝桶に描かれている御所車は、平安時代の天皇や貴族が乗る牛車として豊かさの象徴でもあります。時間の流れがゆっくりと進む穏やかな日々を感じますね。同じく貝桶に描かれている丹頂鶴は日本を代表する鳥です。特徴である赤い頭頂部、すらりと伸びた首と足、飛び舞う姿は実に美しいです。丹頂鶴は一度つがいになると一生添い遂げることから夫婦円満の象徴でもあります。また千年令とも言われ長寿の意味合いもあります。桜流れる流水は、水は腐らず浄化するという事から苦難や災厄をさらりと流しお浄めや火難除けとしてお祝い事には好まれて描かれることが多いです。私たち生命ある生き物にとっても水は欠かせない物でもありますね。流水に沿うように描かれている菖蒲の花、とても美しく可憐なイメージがありますが、葉は中国古来より解毒作用があり薬草として珍重されてきました。そんなこともあり菖蒲の入ったお風呂に浸かる伝統があったりします。魔除けのお守りとしての意味もあったようです。
![]() 留袖 カテゴリ | ![]() 草履 バッグ | ![]() 髪飾り |
![]() 高級帯 | ![]() 桂由美-帯 | ![]() モ-ニング |