お宮参りのための産着レンタル:魅力的な色と選び方のポイント|着物ライフスタイル

お宮参りのための産着レンタル

初めてのお宮参りは赤ちゃんと家族にとって特別な日です。
この重要な日を心地よく、かつ華やかに演出するための準備について、詳しく解説します。
特に新米ママにとっては、お宮参りの準備は初めての経験で不安を感じることもあるかもしれませんが、レンタルを活用することで手軽に素敵なお宮参りを楽しむことができます。

目次

産着の魅力とは?お宮参りの準備を始める前に知っておきたいこと

 産着”は、お宮参りの際に赤ちゃんに着せる特別な着物です。
 この”産着”には、赤ちゃんの健康と幸せを願う想いが込められています。
 お宮参りの時には、赤ちゃんを抱っこしている人ごと”産着”で包むように羽織ります。
 その他にも、”祝着(のしめ)”や”掛着(かけぎ)”とも呼ばれることもあります。

お宮参りにぴったりの産着の色選びのヒント

 産着選びに迷ったら、まずは色からチェック!
 女の子・男の子それぞれのおすすめカラーをご紹介します。

男の子にぴったりの産着カラー

 男の子の産着は一般的には深緑などの濃い色が好まれますが、最近はくすんだ色合いが流行しています。
 ベージュ水色などの明るくやわらかな色の産着も増えており、洋服のトレンドを取り入れたスタイルも人気です。

女の子にぴったりの産着カラー

 女の子の産着は、ピンクオレンジ黄色など明るく華やかな色が人気です。
 暖色系だけでなく、明るいトーンの色も可愛らしい雰囲気を演出します。

魅力あふれる産着の柄選びのヒント

 産着の色が決まったら、次は柄を選ぶポイントです。
 着物の柄には、それぞれに意味が込められています。
 男の子と女の子それぞれの産着で、主流の柄や人気の柄の意味を解説します。

男の子に人気の柄

 男の子に人気の柄という前に、柄の配置について解説します。
 男の子の産着で定番の柄配置は「熨斗目模様(のしめもよう)」です。
 熨斗目模様は、具体的なモチーフではなく、着物の柄の配置図のひとつです。
 産着の熨斗目模様は右肩から胸元へ、そして左肩へと裾を横断するように無地になっています。
 男の子の産着では、熨斗目模様の中で人気のあるモチーフがあります。
 また、地域によっては男の子の産着に家紋が入ることもあります。

かぶと(兜・甲・冑)
 邪気や災難から守ってくれる

ぐんばい(軍配)
  知力や決断力、行動力を意味し、リーダーシップを育んでくれる

たか(鷹)
  将来の出世を意味し、高い目標を持って育ってくれることを願う

りゅう(龍・竜)やたつ(辰)やとら(虎)
  元気に勇ましく成長し、健康で幸せな人生を歩んでほしい

男の子の産着人気柄

女の子に人気の柄

 女の子の産着には、多彩で絵画的な「友禅模様(ゆうぜんもよう)」が人気です。
 友禅模様は、曲線を用いて風景や花鳥などを描く美しい染め技法です。
 その美しさと意味深さから、女の子の産着にもよく使われます。
 人気の友禅模様には、以下のようなモチーフがあります。

御所車(ごしょぐるま)や花車(かしゃ)
 美しい成長と祝福を願う

手鞠(てまり)
 困難を乗り越える幸せを願う

鈴(すず)
 邪気を払い、祈りや願いを届ける

桜(さくら)
 新しい門出と豊かな生活を祈る

梅(梅)
 忍耐力や子孫繁栄の象徴

牡丹(ぼたん)
 女性の美しさと高貴さを表す

女の子の産着人気柄

お宮参りの両親の装い

 お宮参りを控えたご両親にとって、どのような服装が適しているかは大きな悩みの一つです。
 まず、服装を選ぶ際のポイントを押さえましょう。

フォーマルが基本
お宮参りは赤ちゃんが主役の大切な儀式です。

派手すぎず、品のあるフォーマルスタイルを心がけましょう。


カジュアルすぎないこと
デニムやスウェットなどのカジュアルな服装は避けて、落ち着いた装いを選びましょう。

控えめな露出
 神聖な場なので、露出が多い服装は避けましょう。

 赤ちゃんを引き立てるために、ご両親も落ち着いた色合いやデザインの服装を選ぶことをおすすめします。
 お宮参りは家族みんなで祝う特別な日ですので、全体のバランスを大切にしながら準備を進めてください。

母親の服装

 母親の服装は、赤ちゃんの装いと調和させることが基本です。
 赤ちゃんが和装の場合、母親も訪問着や色無地などの着物を選ぶと良いでしょう。
 色合いは、落ち着いた「淡いピンク」「水色」「若草色」「ベージュ」などが適しています。
 派手すぎない優しい色を選ぶことで、赤ちゃんの可愛らしさが一層引き立ちます。

父親の服装

 父親の服装は、略礼服やスーツにネクタイを合わせるのが一般的です。
 ネクタイの色は、暗い色やロゴ入りのものを避けて、「水色」「青色」「淡いピンク」など、明るく爽やかな雰囲気のものを選びましょう。
 これにより、家族全体のバランスが良くなり、写真映えもします。

お宮参り産着の選び方

 産着を選ぶときは、色柄だけでなく、次のポイントにも気を配りましょう。

季節に合わせた産着の着こなしポイント

 お宮参りの赤ちゃんの服装を選ぶ際には、季節や天候を考慮して用意することが大切です。
 特にレンタルの場合、以下のポイントを参考にして、快適に過ごせるようにしましょう。
 夏の暑い日には、涼しい室内でご祈祷や写真撮影を行うことをおすすめします。
 必要に応じて、短時間での着用を心がけましょう。
 冬の寒い日には、赤ちゃんの体温調節が重要です。
 産着の下に肌着を重ねることで、暖かさを保てます。
 また、おくるみを準備しておくと、外出時にも安心です。
 季節に応じた工夫で、赤ちゃんも快適にお宮参りを楽しめるようにしましょう。

お宮参り産着を誰が準備する?

 かつては母方の実家から用意され、父方の祖母が抱っこして着せるお宮参りの産着。
 しかし、現在ではその習慣も変わりつつあります。
 祖父母が遠方にいて参加できない場合もある今日、産着の選び方や着せる人についての考え方が変わってきました。
 誰が買い、誰が着せるかに関わらず、愛情と自由が尊重されるようになっています。
 産着の選び方には新たな風が吹いています。
 今や、周囲の意見にとらわれず、パパとママが共に心から「良い!」と感じる産着を選ぶケースが増えています。
 その結果、産着の購入者も着せる方も多様化しています。

産着を買ったのは誰?
 母方の実家 4割
 父方の実家 4割
 パパとママ 2割

家紋(かもん)の有無に隠された意味

 赤ちゃんの性別によって産着に家紋を入れるかどうか、その選択には様々な背景があります。
 伝統的には男の子の産着には家紋を入れ、女の子の産着には入れないとされてきましたが、近年ではその傾向も変化しています。
 家紋なしの産着も多く見られるようになりました。
 家紋を入れる場合、父方の紋か母方の紋かは諸説あり、決まったルールはありません。
 そして必ずしも入れる必要があるわけではありません。
 男の子の産着には父方の家紋が多く使われますが、地域やご家族の伝統、そして個々の意向によって異なることがあります。
 家族の一致した意見を尊重しながら、お宮参りにぴったりの産着を選ぶためには、まずは家族とのコミュニケーションが大切です。
 また、最近では産着をレンタルで用意する家庭も増えています。
 レンタル産着では家紋が入っていないことが一般的ですが、それも一着の産着を多くの方が愛着を持って着用できるメリットの一つと言えるでしょう。

お宮参り産着の着せ方

 移動中は赤ちゃんの快適さを考え、普段着で移動し、産着は神社に到着後に着用することがおすすめです。
 産着の着せ方は簡単ですので、神社に着いてからでもすぐに着せることができます。
 移動前から産着を着せてしまうと、赤ちゃんを抱っこする方が不便に感じることもありますし、産着に汚れやシワがつく可能性も考えられます。

着せ方の手順

STEP
産着の中に長襦袢を重ねておく
STEP
襟部分の紐を着物の内側に通して袖から出す
STEP
赤ちゃんに肌着を着せ、ベビー服を着せたらスタイ(よだれかけ)と帽子を着ける
STEP
赤ちゃんを抱っこしたら、産着を掛ける
STEP
産着を赤ちゃんの背中にまわし、紐を蝶結びに結ぶ
STEP
産着の柄が見えるように整え、長襦袢が見えないようにする
STEP
赤ちゃんのスタイを掛け着物が汚れないようにする

お宮参り産着の用意はレンタルがおすすめ

 はじめてのお子さんとはじめてのお宮参り。
 準備に追われることも多いかと思いますが、その中でも産着選びという特別な時間を楽しんでください。
 お宮参りでの記念写真は一生の宝物となりますので、産着選びも思い出に残る楽しい時間として過ごしてください。
 また、「産着を一から準備するのは大変そう…」とお考えの方には、産着レンタルをおすすめします。
 当店では、産着の着物だけでなく、必要なアイテムを一式セットでレンタルすることができます。
 着物、帽子、よだれかけ、お守りなど、揃えるべきものを手軽に借りることができ、ご使用後のお手入れや保管の手間も不要なので、お宮参りを心から楽しめます。

産着と訪問着のコーデシミュレーション

無添加洗剤と天然植物由来のクリーニングとメンテナンス!赤ちゃんに優しく安心なお宮参りセット

ママも晴れ着で家族の喜びをシェア!最新トレンドから定番まで。魅力を引き出す衣裳がここに!

留袖マイセレクトの訪問着一覧を表示する
店舗紹介

高品質の衣裳を、驚きの価格で
着物レンタル専門店 マイセレクト

創業60年の歴史を誇る老舗貸衣裳店が運営する
ネット着物レンタル専門店。
結婚式衣裳や七五三、産着など豊富なラインナップを

ご用意しております。
ネットレンタルだからこそ、お客様に安心して、
そして便利にお買い物を楽しんでいただける
お店づくりを目指します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次