商品詳細
商品番号 | mito_386 |
---|---|
商品名 | MR-2912 正倉院鳳凰 |
素材 | 表地:正絹100% 裏地:比翼仕立合成繊維 |
サイズ | 裄68cm・身丈168cm.・袖丈49cm サイズの詳細は*こちらをクリック*してください。 |
対応身長 | 153cmから168cm位 / 洋服サイズ 7~13号位まで |
コーディネート | 留袖(着物)以外の帯や小物などはお選び頂いた着物に合わせて当店スタッフがコーディネートさせていただきます。 ご要望などのあるお客様は備考欄に具体的にご記入ください。 |
注意事項 | 商品の色目につきましては、お客様のご覧になられますパソコン機器及びモニタなどの違いにより実際の商品素材の色と相違する場合が御座います。予めご了承下さい。 |
注意事項2 | 帯に関しましては、商品の出荷状況などにより同じ物をご用意させて頂くお約束ができません。同じような帯のイメージでコーディネートさせて頂きますので、ご了承の程、よろしくお願い致します。 |
留袖カテゴリ一覧

正倉院由来の鳳凰が麗しく光り輝く留袖
金糸の刺しゅうで立体的に表現された「鳳凰(ほうおう)」が光り輝き、奈良時代の麗しさをもつおキモノです。聖王の出現とともに世に現れるとされる霊鳥の鳳凰。その風格とあでやかさが見事に表現されて、おキモノに生命力のある華やかさをかもし出しています。一緒に描かれている「鏡裏文(きょうりもん)」は、正倉院文様の代表格です。シルクロードを渡り正倉院に収蔵されている奈良時代の宝物。この宝物である「鏡」の裏には、螺鈿(らでん)や琥珀(こはく)を使って、きらびやかな文様が描かれています。その文様がそのまま着物の柄として活かされています。正倉院文様とともに、幸福の意味を持つ「ぼたん」などの縁起の良い四季の草花が、また裾には、安泰を祈るおだやかな波の文様が描かれています。正倉院文様は格が高いとされる文様です。奈良時代の雅で華やかな天平文化に思いをはせる、そんなおキモノです。