商品詳細
商品番号 | mito_352 |
---|---|
商品名 | HF-6 花喰鳥 S |
素材 | 表地:正絹100% 裏地:比翼仕立合成繊維 |
サイズ | 裄66cm・身丈160cm・袖丈49cm サイズの詳細は*こちらをクリック*してください。 |
対応身長 | 145cmから160cm位 / 洋服サイズ 7~13号位まで |
コーディネート | 留袖(着物)以外の帯や小物などはお選び頂いた着物に合わせて当店スタッフがコーディネートさせていただきます。 ご要望などのあるお客様は備考欄に具体的にご記入ください。 |
注意事項 | 商品の色目につきましては、お客様のご覧になられますパソコン機器及びモニタなどの違いにより実際の商品素材の色と相違する場合が御座います。予めご了承下さい。 |
注意事項2 | 帯に関しましては、商品の出荷状況などにより同じ物をご用意させて頂くお約束ができません。同じような帯のイメージでコーディネートさせて頂きますので、ご了承の程、よろしくお願い致します。 |
留袖カテゴリ一覧

「鶴」と「菊」が織りなす古典美
扇の形に配された熨斗(のし)の中に菊、梅、松。そして松の葉をついばむ“松喰い鶴”が描かれています。赤、ピンク、白で描かれた菊は香り高く、美しい花。古くから吉祥文様として愛され、長寿を願って描かれてきました。梅の花は冬の寒さに耐え初春に咲く花であることから「忍耐力」と意味します。また「母性」のシンボルとも言われています。前見ごろの下部に描かれている松は、格調高い「老松」。後ろ見ごろに描かれている松の葉は、若々しい印象を与えます。松喰い鶴は平安時代後期に人気だった柄と言われ、近代でも婚礼衣装によく用いられています。新しい門出にふさわしい柄で吉祥文様として親しまれています。全体的に落ち着いた色合いなので大人の女性にふさわしい一着と言えるでしょう。