商品詳細
商品番号 | mito_309 |
---|---|
商品名 | N-276 御所車と流水に鴛鴦 S |
素材 | 表地:正絹100% 裏地:比翼仕立合成繊維 |
サイズ | 裄66cm・身丈160cm・袖丈49cm サイズの詳細は*こちらをクリック*してください。 |
対応身長 | 145cmから160cm位 / 洋服サイズ 7~13号位まで |
コーディネート | 留袖(着物)以外の帯や小物などはお選び頂いた着物に合わせて当店スタッフがコーディネートさせていただきます。 ご要望などのあるお客様は備考欄に具体的にご記入ください。 |
注意事項 | 商品の色目につきましては、お客様のご覧になられますパソコン機器及びモニタなどの違いにより実際の商品素材の色と相違する場合が御座います。予めご了承下さい。 |
注意事項2 | 帯に関しましては、商品の出荷状況などにより同じ物をご用意させて頂くお約束ができません。同じような帯のイメージでコーディネートさせて頂きますので、ご了承の程、よろしくお願い致します。 |
留袖カテゴリ一覧

御所車が大人の気品を漂わせる黒留袖
中央に描かれた車輪のあるモチーフを御所車(ごしよぐるま)といいます。平安貴族の乗り物であった牛車を図案化したもので、古典柄のひとつです。お着物の柄には御所車だけが描かれることも多いのですが、こちらの黒留袖では御所車といっしょに高貴な人が暮らしていたであろう建物も描かれています。少しめずらしい構図ですが、静けさや品の良さも感じられるすてきなデザインです。松竹梅をはじめ、四季の草花が華やかにまわりを囲み彩ります。小さめに描かれた草花がひかえめながらも清楚な印象を与えています。裾の近くには水辺で遊ぶ鴛鴦(おしどり )も。鴛はオス、鴦はメスを意味し、夫婦円満を象徴するモチーフでもあります。結婚式や結納などの婚礼のお祝いの場面にふさわしいデザインです。ぼたんや鶴がメインにデザインされることの多い黒留袖。人とはちがう柄を選びたい方、しっとりと上品な黒留袖を探している方にもおすすめです。