商品詳細
商品番号 | mito_294 |
---|---|
商品名 | N-275 松竹梅に扇面 S |
素材 | 表地:正絹100% 裏地:比翼仕立合成繊維 |
サイズ | 裄66cm・身丈163cm・袖丈49cm サイズの詳細は*こちらをクリック*してください。 |
対応身長 | 145cmから160cm位 / 洋服サイズ 7~13号位まで |
コーディネート | 留袖(着物)以外の帯や小物などはお選び頂いた着物に合わせて当店スタッフがコーディネートさせていただきます。 ご要望などのあるお客様は備考欄に具体的にご記入ください。 |
注意事項 | 商品の色目につきましては、お客様のご覧になられますパソコン機器及びモニタなどの違いにより実際の商品素材の色と相違する場合が御座います。予めご了承下さい。 |
注意事項2 | 帯に関しましては、商品の出荷状況などにより同じ物をご用意させて頂くお約束ができません。同じような帯のイメージでコーディネートさせて頂きますので、ご了承の程、よろしくお願い致します。 |
留袖カテゴリ一覧

動きのある竹林と扇面の流れが美しい黒留袖
竹林の中に、リズムよく配置された扇面。着物の世界では、またの名を末広と言ったりします。日本という国は、昔から縁起を担ぐことを大切にしてきました。同じものでも、別の呼び名があったりすることはよくあります。末広もその1つで、その名の通り、外に向かって広がっているから、良いことを集めやすいという意味でそう呼びます。開いているものもあれば、閉じているものもあり、柄自体に動きがあるので、平面で見るよりも身にまとったときにとても美しく見えます。松竹梅が描かれているのですが、竹はわかりやすいとしても、あと松と梅は・・・?あ、ありました。扇面の模様の中です。当たり前に松竹梅を描くよりも、少しの遊び心が入って粋だなぁと思います。松竹梅は、植物文様ですが、おめでたいもの=「吉祥(きっしょう)文様」として、広く知れ渡っているので、季節を気にすることはありません。扇面のような道具文様も、同様です。派手過ぎず、お地味にもなりすぎず。気負わずにお召しいただける、お祝いの席にもってこいの一着です。