商品詳細
商品番号 | mito_275 |
---|---|
商品名 | F-28201 祝宴の幔幕 |
素材 | 表地:正絹100% 裏地:比翼仕立合成繊維 |
サイズ | 裄66cm・身丈158cm・袖丈49cm サイズの詳細は*こちらをクリック*してください。 |
対応身長 | 145cmから158cm位 / 洋服サイズ 7~13号位まで |
コーディネート | 留袖(着物)以外の帯や小物などはお選び頂いた着物に合わせて当店スタッフがコーディネートさせていただきます。 ご要望などのあるお客様は備考欄に具体的にご記入ください。 |
注意事項 | 商品の色目につきましては、お客様のご覧になられますパソコン機器及びモニタなどの違いにより実際の商品素材の色と相違する場合が御座います。予めご了承下さい。 |
注意事項2 | 帯に関しましては、商品の出荷状況などにより同じ物をご用意させて頂くお約束ができません。同じような帯のイメージでコーディネートさせて頂きますので、ご了承の程、よろしくお願い致します。 |
留袖カテゴリ一覧

お祝いの席に相応しい、晴れやかで黒留袖らしい装い
古典文様が描かれた幔幕(まんまく)を中心に、鶴、松、牡丹、菊といった吉祥文様が描かれた、はれの席に相応しい黒留袖です。幔幕とは、祭礼や式典などにおいて、その場所を周りから区切るために張り巡らせる幕のことです。現在でも目にされる紅白幕と同じ役割のものと考えてよいでしょう。そのような幔幕ですから、菱、蜀江(しょっこう)といった、伝統的かつ縁起の良い文様で彩られています。幔幕の周囲には、羽ばたく鶴や、松、牡丹、菊といった草花が描かれています。鶴は長寿を象徴する瑞鳥であり、その羽ばたく姿は飛翔を表す、黒留袖に相応しい文様です。常緑樹である松は長寿を、百花の王である牡丹は豊かさと美しさを、中国の菊水伝説に登場する菊は若さや健康を、それぞれ象徴しています。これらの文様がもつ意味合いだけでも充分にお祝いの席に相応しいものですが、刺繍を含め金彩が多用されており、着姿からより一層の慶祝感を表現することができます。文様に遣われている色が紅白をメインとしているところも、黒留袖らしいといえるでしょう。黒留袖での出席が必要とされる場面では、装いからもしっかりとお祝いの気持ちを表したいもの。文様、技法、色遣いと全ての面においてお祝いの席に相応しい装いは、自信を持ってお薦めできる一着です。