商品詳細
商品番号 | mito_249 |
---|---|
商品名 | N-210 寿ぎの薔薇 フリー |
素材 | 表地:正絹100% 裏地:比翼仕立合成繊維 |
サイズ | 裄70cm・身丈173cm・袖丈49cm サイズの詳細は*こちらをクリック*してください。 |
対応身長 | 155cmから170cm位 / 洋服サイズ 15~19号位まで |
コーディネート | 留袖(着物)以外の帯や小物などはお選び頂いた着物に合わせて当店スタッフがコーディネートさせていただきます。 ご要望などのあるお客様は備考欄に具体的にご記入ください。 |
注意事項 | 商品の色目につきましては、お客様のご覧になられますパソコン機器及びモニタなどの違いにより実際の商品素材の色と相違する場合が御座います。予めご了承下さい。 |
注意事項2 | 帯に関しましては、商品の出荷状況などにより同じ物をご用意させて頂くお約束ができません。同じような帯のイメージでコーディネートさせて頂きますので、ご了承の程、よろしくお願い致します。 |
留袖カテゴリ一覧

薔薇×桜と熨斗!洋花と古典文様のコラボレーション!見事にレトロとモダンを融合させたおしゃれなデザイン。
紫を基調とした霞が幻想的な雰囲気を醸し出し、そこに咲き誇る薔薇と小さな桜の花が眩しいほど美しく描かれています。薔薇は伝統的な着物の文様ではありませんが、その可愛らしさから近年では着物の柄として人気が高い植物です。薔薇の花言葉は「愛情」「愛しい人」であり、欧米では特別な時に大切な人へ送るお花として大切にされています。こちらの着物に描かれる白薔薇には「あなたを想っています」という意味もあるので、結婚やお祝いの席にはぴったりの文様です!桜は日本人にとっては「物事の始まり」を感じさせる大切なお花で、人生の門出をお祝いするお気持ちを表現することができます。桜は春に咲きますが、始まりの意味が強いため、季節に関係なく通年着用することができるお花です。裾近くに描かれたたくさんの細い帯は熨斗です。中世では神様のお供え物として使われていた熨斗ですが、その後はお祝いごとの進物に添えられいたため、おめでたい意味を持つようになりました。現代では古典的な着物の柄としてお祝いの席のお着物に描かれることが多い文様です。見事な古典とモダンのコラボレーションを実現した1着でお祝いの気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。