商品詳細
商品番号 | mito_165 |
---|---|
商品名 | N-135 七宝と亀甲花菱 特フリー |
素材 | 表地:正絹100% 裏地:比翼仕立合成繊維 |
サイズ | 裄72cm・身丈165cm・袖丈49cm サイズの詳細は*こちらをクリック*してください。 |
対応身長 | 153cmから165cm位 / 洋服サイズ 21~25号位まで |
コーディネート | 留袖(着物)以外の帯や小物などはお選び頂いた着物に合わせて当店スタッフがコーディネートさせていただきます。 ご要望などのあるお客様は備考欄に具体的にご記入ください。 |
注意事項 | 商品の色目につきましては、お客様のご覧になられますパソコン機器及びモニタなどの違いにより実際の商品素材の色と相違する場合が御座います。予めご了承下さい。 |
注意事項2 | 帯に関しましては、商品の出荷状況などにより同じ物をご用意させて頂くお約束ができません。同じような帯のイメージでコーディネートさせて頂きますので、ご了承の程、よろしくお願い致します。 |
留袖カテゴリ一覧

小ぶりな文様と控えめな色遣いで、優しさや可愛らしさを感じさせる装い
白とピンクベージュを中心とした色遣いで、亀甲、七宝、宝尽くし、松竹梅という古典的な文様を散りばめた、控えめな可愛らしさが感じられる装いです。金糸による刺繍もほどこして描かれているのは、亀甲文様と七宝文様。どちらも、公家の装束などに用いられる有職(ゆうそく)文様として伝統のある文様であり、また、礼装の着物や帯によく用いられる文様です。宝尽くしは、縁起の良い宝物を集めたもの。打ち出の小槌や、宝箱を開ける鍵である宝鑰(ほうやく)、両替に使う分銅など、一つ一つを見ていくのが楽しい文様です。吉祥文様の定番である松竹梅は、中国の歳寒三友(さいかんさんゆう)に由来します。いずれも、寒い中でもみずみずしい緑色を保ち、また、可憐な花を咲かせる姿が、逆境にも堪える気高さを表すものとして尊ばれてきました。こちらの黒留袖の特長は、色遣いと柄付け。色遣いは、金糸以外は白とピンクベージュ系だけに抑え、少し甘さを感じさせつつも控えめに上品にまとめています。柄付けは、一つ一つの柄を小ぶりにしつつ、広い範囲に散りばめ、控えめな印象と遠目に見た際の華やかさのバランスに気が配られています。黒留袖を着用する場面では品の良さが求められるもの、少し甘い雰囲気を感じさせながらも、あくまで控えめな上品さで、どんな方にも好印象を持ってもらえる装いです。