商品詳細
商品番号 | mito_121 |
---|---|
商品名 | 北282 几帳と花車 |
素材 | 表地:正絹100% 裏地:比翼仕立合成繊維 |
サイズ | 裄68cm・身丈160cm・袖丈49cm サイズの詳細は*こちらをクリック*してください。 |
対応身長 | 153cmから160cm位 / 洋服サイズ 7~13号位まで |
コーディネート | 留袖(着物)以外の帯や小物などはお選び頂いた着物に合わせて当店スタッフがコーディネートさせていただきます。 ご要望などのあるお客様は備考欄に具体的にご記入ください。 |
注意事項 | 商品の色目につきましては、お客様のご覧になられますパソコン機器及びモニタなどの違いにより実際の商品素材の色と相違する場合が御座います。予めご了承下さい。 |
注意事項2 | 帯に関しましては、商品の出荷状況などにより同じ物をご用意させて頂くお約束ができません。同じような帯のイメージでコーディネートさせて頂きますので、ご了承の程、よろしくお願い致します。 |
留袖カテゴリ一覧

几帳と花車が華やぐ
“几帳”の文様は江戸時代から吉祥の意味を持つモチーフとして大変好まれてきました。几帳とは二本の柱に横木を渡して帳をたらし、部屋の仕切りや目隠しとして使用したものです。平安貴族の生活を描いた画にはよく登場しますから、どこかで見たこともあるかもしれませんね。帳には季節の花々が描かれ、優雅で風情のある生活を連想させます。“花車文”は御所車と四季の花を組み合わせた文様で、御所車の屋形の代わりに花を差したものです。生け花のように美しくあしらわれた花々は、お着物に華やぎをプラスします。牡丹、菊、桜、藤の花がひしめき合っていますが、やはり一番の存在感を放っているのが花びらの大きな牡丹。「百花の王」と呼ばれる所以です。牡丹は「富貴さ」「高貴さ」「豊かさ」を表します。このように華やかな花々がにぎやかに集う柄ですが、落ち着いた色合いで描かれているため、上品でしっとりとした美しさもありますので、幅広い年代の女性に似合うお着物です。