商品詳細
商品番号 | miit_19 |
---|---|
商品名 | 315号 金沢 |
素材 | 表地:正絹100% 裏地:比翼仕立合成繊維 |
サイズ | 裄66cm・身丈157cm・袖丈48cm サイズ表は*こちらをクリック*してください。 |
対応身長 | 150cmから157cm位 / 洋服サイズ 7~11号位まで |
家紋 | 五つ紋:四方木瓜の紋 |
コーディネート | 帯柄、帯揚、帯〆、伊達衿、半衿、草履、バックは当店プロスタッフがお着物にあったものをコーディネートさせて頂きます。 ご要望などのあるお客様は備考欄に具体的にご記入ください。 |
注意事項 | 商品の色目につきましては、お客様のご覧になられますパソコン機器及びモニタなどの違いにより実際の商品素材の色と相違する場合が御座います。予めご了承下さい。 |
注意事項2 | 帯に関しましては、商品の出荷状況などにより同じ物をご用意させて頂くお約束ができません。同じような帯のイメージでコーディネートさせて頂きますので、ご了承の程、よろしくお願い致します。 |
色留袖カテゴリ一覧

渋さが際立つ大人の柄行。和装ならではの世界にひたって。
和の伝統色がしっとりとした女性らしさを演出します。渋めの地色は落ち着きを感じさせて上品。主賓らしい格を備え、一つ一つの所作を柔らかく見せてくれるでしょう。柄行は控え目な色調ながら、描かれているのは勢いある波文。絶えることのない波は、永遠を連想させることから吉祥文様として用いられています。波を受ける網干は、漁に使う網。江戸の頃から好まれてきた伝統文様です。清冽な水辺の様子をいきいきと表しつつ、慎ましやかな人の暮らしを連想させて温かい気持ちにさせてくれます。金箔が施された洲浜に描かれているのは、高貴な表情をした白い松。松は生命力の強さから常盤木とも呼ばれ、おめでたい席には欠かせない吉祥のシンボル。地色とのバランスがとれた絶妙な色調が、フォーマルな高級感をにじませています。裾へかけて走る流水文も優美で洗練された印象。和装のはんなりとした世界観を堪能できる一枚です。